お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5998円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日20:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 89,800円
(728 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月15日〜指定可 お届け日: (明日20:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
38,000円
32,500円
42,000円
44,500円
120,000円
31,500円
【希少】小鹿田焼 白山窯 おんた 大花瓶 打掛 櫛目 大壺 骨董品
225,100円
【引取限定】滋賀県大津発 車検有り軽ボートトレーラー
90,000円
Burny/バーニーのRFA-65、改造あり!フルアコ、アーチトップ、ジャズギター!
49,920円
ニチモ1/10RC電動カー四輪駆動 センターデフ(LSD付)ペガサス エクシードプロ443 7.2Vレーシングバッテリー&送信機付 完成品 稼働品
50,250円
PCX新型大型リアボックス210L+リアキャリア+グリップヒーター
70,130円
水瓶を持つ少女像
100,000円
PTEFダイヤフラム真空ポンプ
20,000円
ミケランジェロ 生誕五百年記念作品集 純銀 メダル 60枚セット フランクリンミント 内外工芸社 【UW050475】
134,333円
ランボルギーニチーター
25,000円
薩摩黄楊 古木 英朋 双玉 彫り駒 若水作 将棋駒
58,000円
89,800円
カートに入れる
作品履歴 【六観音像】
聖観音・千手観音・馬頭観音・十一面観音・准胝観音・如意輪観音 【聖観音】
別名観音菩薩とも呼ばれ、人々を常に観ていて救いの声(音)があれば瞬く間に救済する、という意味からこの名が付けられた。顔が1 個、腕が2 本(一面二臂)で左手に蓮華を持つのが一般的な姿。頭の上に化仏と呼ばれる阿弥陀如来の小さな像を載せている。息災、除病などに修する聖観音法の本尊として用いられる。
【千手観音】
正しい名前は千手千眼観自在菩薩で、千本の手がありその手の掌には目が付いている。 手は多くの人々に救済の手を差し伸べ、目は人々を教え導く知をあらわすとされている。 このように千の手と目はどんな人達でも漏らさず救済しようとする広大無限の慈悲の心を表現している。 観音の中でも功徳が大きく、観音の中の王という意味で「蓮華王」と呼ばれることも。
【馬頭観音】
観世音菩薩の化身で,六観音の一つ。忿怒相をもち,人身で,頭が馬のものと,馬の頭飾りを戴くものとがあり,馬頭は諸悪魔を下す力を象徴し,煩悩を断つ功徳があるとされる。しかし一般には馬の無病息災の守り神として信仰され,3面8臂,4面8臂などのものもある。また八大明王の一つとして馬頭明王,あるいは馬頭大士の形でも信仰されている。日本最古の明確な造像例は石川豊財院の木像で,11世紀の作と推定される。次いで 12世紀のものでは島根金剛寺,福岡観世音寺の諸像,鎌倉時代以後は作例も多く,京都浄瑠璃寺のものはよく知られている。
【十一面観音】
苦しんでいる人をすぐに見つけるために頭の上に11の顔があり、全方向を見守いる。またそれぞれの顔は人々をなだめたり怒ったり、励ましてくれたりするといわれている。 十種勝利(現世利益)と四種果報(死後成仏)という様々なご利益があり、千手観音菩薩と並んで人気の高い観音である。六観音の1つに数えられ、修羅道に迷う人々を救う。 様々な災難、病気治癒、財福授与、勝利を得るなどの現世利益があり、延命、地獄に落ちない、極楽浄土に行けるなどのご利益があるとされている。
【准胝観音】
サンスクリットCundiの訳で,別の名を七胝仏母,准胝仏母ともいい,準提とも書く。真言系の六観音の一つ。東密小野流では観音部に属し,広沢流では仏部に入れる。インドでは7・8世紀のエローラ石窟に六臂,四臂の作例が見いだされ,ジャワ島のボロブドゥールにも同様の作例がある。中国の作例については今のところ一切明らかでない。日本では,醍醐寺山上の准胝堂本尊は聖宝が求児法を修して験ありと伝え,西国三十三札所として信仰された。
【如意輪観音】
如意輪菩薩ともいわれ,如意宝珠と法輪の力によって,生きとし生けるものを救済するという菩薩。同観音の信仰が日本に入ったのは8世紀頃で,最初は2臂で片足を垂下した姿の観音像であった。奈良岡寺の塑像や東大寺大仏殿脇侍像,石山寺の創建当初の本尊などはいずれもそのような姿であったと考えられる。9世紀に密教が日本に伝えられると六臂で片膝を立てた姿に造られた。大阪観心寺の木像はその代表例で,また密教彫刻としても代表的な優品である。観心寺,醍醐寺,奈良室生寺に伝わるものを日本三如意輪と称している。
商品状態(説明) 本紙材質【紙本】 軸先【木】 保存箱有り
192 x 55 センチ (全体)
90 x 40 センチ (本紙)
表装状態(近年新しくやり変えられていて、多少の緩い巻き癖、若干の染みなどあると思いますが、鑑賞時にさほど気にならずにきれいです。)
本紙状態(三枚綴りの本紙になっています。時代焼け、多少の折れ、染み、剥落など見られます。大変に綿密に描かれていて、本当に素晴らしい作品になっています。お気に召して頂けた方何卒宜しくお願い致します) お